2019稲刈り終了!
新乾燥調製施設の少人員での自動化やコンバイン2台体制での適期収穫。大型投資に見合うリターンかなと実感しております。地域の担い手として積極的に農地を引き受けできる体制ができました。スタッフも任せてできる仕事が多くなり、実りのある収穫となってうれしいかぎりです。
農業の日々の何気ないことや気になったことなどを書いています。
新乾燥調製施設の少人員での自動化やコンバイン2台体制での適期収穫。大型投資に見合うリターンかなと実感しております。地域の担い手として積極的に農地を引き受けできる体制ができました。スタッフも任せてできる仕事が多くなり、実りのある収穫となってうれしいかぎりです。
稲刈りも1/3まで進んでおります。雨が降ったりと1日中作業ができない日もありますが、2台体制で作業を進めております。
もう少し早く開始できるかなと思っておりましたが、結局いつもと同じ時期になりました。豊穣の秋と期待しながら収穫作業にあたります。
スタートといっても2018年産の在庫が少なくなったので、試し刈り程度の稲刈りです。本格的には10日頃から始めようと思っております。感触は平年作以上は期待できそうです。今年は楽しみに収穫ができそうです。
今年から新品種のかぼちゃを栽培しております。従来の品種と比べて1個当たりの重量があり、草勢(葉っぱ)も収穫間際まで元気なので、日焼けも少ないので結果が楽しみです。
生食用(市場向け)の収穫を昨日と今日で行いました。ハウス内で風乾させます。この品種は長期間の保存が可能で、時間が経つにつれて糖度が増してきます。11月の出荷を予定しております。
うちの農園の近くにある川の様子です。これが溢れると家と田んぼに浸水するのでいつも心配になります。 昼には雨がやんだので一安心しました。
いつもなら防除をしたくてもタイミングがなく断念することも多かったですが、ドローン導入のおかげで適期防除が可能になりました。
今年のゆめぴりかは順調です。昨年は穂の揃いが悪く水管理や防除のタイミングなど難しかったですが、今年は管理しやすいなと思っております。出来秋が楽しみです。
今年はどうしても目標の反収にしたいと思い、農業普及センターのアドバイス通り実践しており、今のところ順調です。 出来秋が楽しみです。