
新乾燥調整施設
お盆明けから急ピッチでやっていた乾燥機のゴミ処理用柵が終わりました。さすがプロ!。大変満足のいく仕上がりです。施工業者に感謝です。
お盆明けから急ピッチでやっていた乾燥機のゴミ処理用柵が終わりました。さすがプロ!。大変満足のいく仕上がりです。施工業者に感謝です。
やっぱりか!と思いましたが、改めて新聞に掲載されると暗くなりますね。農業をやっていればこういう年もあると思います。
日頃より西間農園をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。 誠に勝手ながら、当農園では、2018年8月11日(土)~2018年8月16日(木)まで、夏季休業とさせていただきます。 お客様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
7月20日ころから穂が出始めて8割くらい揃いました。今年は異常気象もあって収量は期待できないですが、7月後半からずっと天気と温度も高いので何とか品質はいいものができないかなと思っております。
夏は、子どもにとって楽しいことがたくさん!忙しい毎日ですが、家族で過ごす時間は大切だなあと実感したのでした。
ご連絡が取れないお客様一覧 ※現在は0名 ※一ヶ月以上経ちましたら、こちらの一覧は削除致します。 ご注...
もともとある水菜のハウスを解体。再設置するにあたりブルトーザーで整地しました。手間はかかりますが後から後悔しないようにやりたいです。
農業部会年間行事のひとつに会員農場視察があります。今回は旭川近郊の3農場を視察させていただきました。それぞれ農業に対するこだわりをもって経営されているのを聞いて非常に刺激になりました。
改めて自然の前には人間は無力だなと実感しました。やはり天気には勝てません。近隣で被害がでているので他人事ではないですね。
幼穂形成期に入りました。今年は例年より遅く茎数も少なめです。7月の天気に期待ですが、これから1週間は雨の予報。ちょっと心配ですが、できることは全てやってみようと思っております。