
育苗ハウスに融雪剤を散布しました
昨年は、ハウスの肩近くまで雪がありましたが、今年はすそパイプまでしかないので、1週間くらいで土が見えてくると思います。
農業の日々の何気ないことや気になったことなどを書いています。
昨年は、ハウスの肩近くまで雪がありましたが、今年はすそパイプまでしかないので、1週間くらいで土が見えてくると思います。
毎年楽しみにしている企画です。参加者はいつものメンバーですが、先進的な農家さんの話を聞いて、ススキノのへ行って一杯やり、帰りは中古重機展示場を見に行くというパターンが定着しました。今回はいつもと違って新型コロナが心配で、心なしかススキノも人通りが少ないように感じました。
1月27日札幌にて乾田直播セミナーに参加して参りました。空知地方を中心に乾田直播栽培が盛んで上川では湛水直播が主流と地域によって違いがあります。それぞれのメリット・デメリットがあるので参考になるセミナーでした。
1月22~23日にかけて札幌にてセミナーに参加して参りました。札幌は雪が少なくてびっくりしました。雪まつりの雪も遠くから運んで、何とか目途がついたようですが、今年の小雪の影響がでないか心配です。
暑い毎日が続いています。 夏らしくていいですが、あまりにも暑いとバテてしまいますね。
夏は、子どもにとって楽しいことがたくさん!忙しい毎日ですが、家族で過ごす時間は大切だなあと実感したのでした。
ご紹介が遅くなりましたが、4月に娘が誕生し、先日6ヶ月を迎えました。
今日は、昼間プラスの温度になったようで、 ゴゴゴッという音と共に、屋根から雪がごっそり落ちました。 雪崩状態です。 わかりにくいですが、...
今も降っています。 けっこう積ってますね。 根雪にはならず、溶けるとは思いますが、 いよいよ冬の到来です。
ブログを初めて1年になりますが、農園情報ばかりで地元の紹介がないのに気付き、少しづつ紹介していきたいと思います。 ↓まずは、当農園のすぐ近く...